第11回人形のまち岩槻総合文化芸術祭は終了いたしました。
ご来場いただきましたお客様、ご協力いただきました商店街の皆様、イベントを盛り上げて下さいましたエンターテイナーの皆様、まことにありがとうございました!
これからも皆様に楽しめるような企画を考えて運営してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、来年またお会いいたしましょう!

第11回人形のまち岩槻総合文化芸術祭
今年度は秋・10月1日(土)~10日(月・祝)まで※第5会場の地域商店街の展示は16日(日)まで開催します。今年は岩槻の街中がアート会場になります。
同時期開催(10月1日~16日)までの重陽・菊の節句と合わせてお楽しみください。
第11回・人形のまち岩槻総合文化芸術祭開催にあたって
市民の総合的な文化芸術の活動発表の場として、地域の子供や学生から高齢者までの多世代が参加して交流を図り、地域の文化芸術を生かして地域のにぎいわいを創出し、地域に内在する魅力の情報発信を目的にして開催します。
◇第1会場 クレセントモール屋外会場 クレセントモール屋外会場 クレセントモール屋外会場
世代を超えて日替わりで楽しめます。
5日(水)まちあそび(11時~17時)
8日(土)福祉フェスタ(10時~15時)
たまいよーすけ(n)音楽ライブ
「たまいやすゆき」さん(シンガーソングライター&ギタリスト)と「よーすけ」さん(ペルー発祥の打楽器カホン&コーラス)「けん」さん(ベース)の3人ユニット。
”「カホンと歌とギター、ベース」という最小構成のユニットで、場所を問わずどこでも歌える「出前」ミュージシャンを標榜し、力の抜けたゆったりとしたライブ活動で徐々にファンを増やしている。(公式サイトより)”
10/8(土) 12:00~ 人間総合科学大学岩槻キャンパス:人形のまち岩槻総合文化芸術祭・第4会場
10/8(土) 13:00~ 岩槻駅前クレセントモール(雨天中止):人形のまち岩槻総合文化芸術祭・第1会場
10/8(土) 14:30~ 水野書店& cafe mao-mao:人形のまち岩槻総合文化芸術祭・ワークショップ会場
10日(月・祝)キッズダンス・子供縁日(10時半~16時)
◇第2会場 コミュニティセンター会場5階ミニホール コミュニティセンター会場5階ミニホール コミュニティセンター会場5階ミニホール
様々なステージでお楽しみください。

会場について
東武野田線岩槻駅東口を出て徒歩1分。
ワッツ西館(図書館のあるビル)の5階です。
駐車場は市営岩槻駅東口公共駐車場(有料)をご利用ください。
10月1日(土)市民演芸会(講談)/岩槻昔ばなし紙芝居
2日(日)ラテン音楽祭
TRIO・LOS・PEPES(トリオ・ロス・ペペス)
結成53年目を迎えるラテン音楽界のトップで「島清人」さんと「南瑛二」さんと「菊池明」さんの三人ユニット。現在も東京を中心に活躍中です。
開催日:10月2日(日)【先着100席予定】
12:30(開場)、13時(開演)~15:00(予定)
会場:岩槻駅東口コミュニティセンター5階(ミニホール)



2日に開催された、ステージの様子。来場の皆様、トリオ・ロス・ペペスのお三方、ありがとうございました!
8日(土)ジャズ音楽祭
10日(月・祝)市民音楽祭
①モエト:アニメソング(エンター等)13時10分~13時30分
②福ちゃんウクレレクラブ:ウクレレ演奏(オーシャンゼリゼ/この町で)13時30分~13時50分
③オカリナ・チェリー:オカリナ演奏(紫陽花/遠くへ行きたい/秋のメドレー)13時50分~14時10分
④ブルースサウンド:10ホールハーモニカ演奏(オン・ザ・サニーサイト・オブ・ザ・ストリート)14時10分~14時30分
⑤ブルームーン:フォーク&ポピュラー演奏(ルージュの伝言/アンチェインド・メロディー/あなたと共に未来の宇宙へ)14時30分~14時50分
第二部:楽しい音楽祭・スペシャルイベント
15時~16時20分
ブルースハープの伝道師/浅見安二郎(ギター:高橋新吾) ブルースハープライブ
浅見安二郎さん
1952年埼玉県川口市生まれ
20歳の頃からブルースハープを独習。
それ以外にも津軽三味線を演奏するなど音楽活動も幅広い。
2001年第23回「日本ハーモニカ賞」(全日本ハーモニカ連盟)を受賞。
※ブルースハープとは10個の穴の吹き口が横一列についているハーモニカ。
20種類の音階を奏でることができます。


ワッツエレベーターの横の看板

透き通るような歌声のモエトさん

みやびちゃんとハイポーズ!

音楽祭は終始立見が出るほど大盛況

いぶし銀の演奏で観客を魅了!浅見さん

ウクレレ演奏も行われました

外ではキッズダンスや子供縁日で盛り上がっていました
◇第3会場 岩槻駅前ワッツ東館会場3階通路 岩槻駅前ワッツ東館会場3階通路 岩槻駅前ワッツ東館会場3階通路
10月2日(日)~1か月程度:ワークショップ作品展示
【ワークショップ案内】
10月1日(土):水野書店「ピカソの気分でアートワークショップ」
10月2日(日):水野書店「スマホひとつでYouTube動画を作ろう」
10月1・2・5・6・7:コロッケカフェふれあい「人形劇体験」
10月8日(土):水野書店「音楽ライブ・たまいよーすけ(n)」
◇第4会場 人間総合科学大学岩槻キャンパス 人間総合科学大学岩槻キャンパス 人間総合科学大学岩槻キャンパス
10月8日(土)~10日(月・祝)10時~16時

こどもから大人まで長寿を願う健康イベント「のちの ひなまつり」人間総合科学大学
後の雛人形階段飾りなどこちらもイベント盛りだくさん!
学校交流活動展示 /よくばりマルシェ/市民音楽フェスタなどetc…
期間中無料送迎バスが出ます

岩槻駅西口

人間総合科学大学岩槻キャンパス

◇第5会場 地域商店街 地域商店街 地域商店街
各会場への アクセス アクセス

電車でお越しの方
東武アーバンパークライン「岩槻駅」より徒歩1分
※駐車場について
駐車台数348 台(公共駐車場・有料 30分100円)
駐車台数に限りがあり、駐車できない場合もございますので、公共交通機関での来館にご協力ください。